—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
#新潟 #ジム #トレーニング #パーソナルトレーニング #ダイエット
地域の皆様の健康をクリエイトするために日々活動しております、パーソナルトレーナーの渡邉です。
パーソナルトレーナーとは、運動のみならず、食事の面からもお客様の健康をサポートする健康のプロフェッショナルです。
さて、今日は私の考える最強の時短朝食をご紹介いたします。
皆さん普段朝食はどのようなものを摂取していますか?フルーツ中心のメニュー、お米に味噌汁、焼き魚に生野菜サラダ、、、こんな感じで毎日バランスのとれたものを美味しくいただけるのが理想的ですよね。
しかし朝は時間が無く忙しいので、なかなかきちんとした食事を用意するのが難しいものです、また朝はどうしても食欲がわかず食べられないという人も多いのではないでしょうか?
結果としてコンビニで菓子パンを買ってしまったり、中途半端な時間に間食を取ってしまったりの悪循環に陥ってしまっている人、多いのではないでしょうか?私もその一人でした。。。
良い一日のスタートを切るためにも朝食は良いものを取りたいですよね!
そこで私の提案する最強の朝食をズバリご紹介いたします!
①IZMOプロテイン20g
②MCTオイル(オリーブオイルでも可) ティースプーン1杯
①と②を水100gでシェイクする、これだけです。
名付けてオイルinプロテイン(そのまんま)え?何が最強なのかって?ご説明いたしましょう!
・
・
・
・
・
まず第一に朝食にとるべき栄養素は何か?
朝の寝起きの時間帯はコルチゾルといった筋肉を分解する作用のあるホルモンが活発になっています。このホルモンの働きを落ち着けるためにタンパク質とビタミンが必要になります。
また、一日の活動のエネルギーも摂取したいところです、そこで脂肪を燃やしエネルギー源となる良質な脂質を摂取しましょう。
整理すると
①タンパク質
②ビタミン類
③良質な脂質
を朝食時に摂取したいです。
この3つの要素を全てカバーできるのがオイルinプロテインなんです。
まずIZMOプロテインには20gあたり17.9gのタンパク質が含まれており、更にはマルチビタミンも含まれています。腸内環境を整える作用のある乳酸菌が含まれている点も嬉しいところです。
そしてそこにMCTオイルをプラスすることで良質なエネルギー源も確保することが出来るのです。MCTオイルは体に良い事で知られるオメガ3を豊富に含むオイルです(オメガ3は代謝を上げ、脂肪燃焼効果もあると言われている良い油です)スーパーなどで手に入る手軽さも魅力です。オリーブオイルで代用する事も可能ですがエクストラバージンのものを使用してください。
朝時間が無い方や、一日を活動的に過ごしたい方にはもちろんおすすめですが、1食あたり100kcal程度と低カロリーな事もありダイエットしている方にもおすすめです。
また、プロテインシェイクにオイルを混て摂取すると、吸収が穏やかになり身体の中のアミノ酸濃度をより長い時間高く保つことが出来るようになるという報告もあるため、トレーニーにも嬉しいメリットがあります。
いいことだらけのオイルinプロテイン!ぜひ試してみてください!
・
・
・
・
・
・
理想を言えば、朝食もきちんと時間を取り、フルーツを中心としたバランスのとれた食事を摂取するのが理想的なのですが、なかなか忙しく難しいものです。
私もトレーナーとして常に良い体をつくろうと日々努力していますが朝は苦手で、朝食をいかにしてとるか?というのは常に課題です。
今回ご紹介したオイルinプロテインは様々なものを試しながらたどり着いた1つのアイディアです。実際に朝にとるようにすると午前中の集中力が違うような気がします。日常生活をより快適に過ごすためにぜひ活用してみてください。
————————————————————————————————————Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
instagram : inolabo2
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジムいのラボでパーソナルトレーナーとして皆様の健康をクリエイトしています、渡邉です。
パーソナルトレーナーとは、健康のプロフェッショナルです。運動・栄養・休養の3観点から皆様の身体のお悩みを根本から改善していきます。
・
・
・
さて、今日はプロテインの話!
皆さんプロテイン飲んでますか?私は毎日ぐびぐび飲んでます!
最近ではドラッグストアや、コンビニなどでも見かけるようになった『プロテイン』ですが、そもそも『プロテイン』って何でしょう?
『プロテイン』とは直訳すると『タンパク質』の事で、語源は古代ギリシャの「プロテイオス」(もっともだいじなもの)という意味です。
タンパク質というと筋肉というイメージに直結しがちですが、皮膚や内臓、骨、血液、髪の毛や爪といった至るところまで全てタンパク質でできています。人間は水とタンパク質の塊と捉えても良いでしょう。もしタンパク質が不足していたとしたら当然体の機能は低下していってしまいますよね?
そうならないために良質なたんぱく質を適切に摂取する必要があります。
ちなみに必要摂取量は、成人男女ともに体重1kgあたり1g、スポーツをがんばる人は体重1kgあたり2g以上が目安です。(厚生労働省の「国民健康・栄養調査」より)ちなみに現代の日本人は摂取量が極端に低下しており、慢性的なたんぱく質不足になっていると言われています。
そうはいっても普段の食事で必要量を毎日摂取するのは難しいですし、自分が今食べているものに何gのタンパク質が含まれているのかを調べるのって手間だったりしますよね….(本当はやってほしいのですが)
そんな時にプロテインを活用しましょう!
プロテインは専用のスプーンで計量が簡単、水があればどこでも飲めますし、何より低カロリーで余計な脂肪分などを摂取することが無いからヘルシーです!しかも1食あたりのお値段もコンビニでコーヒーを購入するよりも安価でお財布にも優しい(IZMO製品は50食1袋で4500円)
プロテインを摂取するメリットとして
・免疫の向上(風邪をひきにくくなる)
・血流の改善
・冷えの改善
・自律神経の改善
・・・・・・・などなど。(ほんの一部です)
さらに女性に嬉しい情報ですが、美白成分で有名な「システイン」、これはアミノ酸の名前なんですが(アミノ酸=分解されたタンパク質)なんとプロテインにはこの「システイン」が大量に含まれています。美白のための摂取目安量のおよそ3倍近くが1杯のプロテインに含まれています。
まずは1日1杯のプロテインを習慣づけるところから始めてみましょう!
ちなみにおすすめのプロテインはIZMOです。乳製品を受け付けない体質が多い日本人のことを考え、乳酸菌を配合し消化を良くし、さらにマルチビタミンを配合(市販品ではB群D群しか配合されていないケースがほとんど)した、業界初の日本人のためのにつくられた日本人のためのプロテインです。
プロテインいろいろありすぎて何を飲んだらよいのかわからない、今飲んでいるものは成分的に大丈夫?、プロテイン以外のサプリメントも興味あるんだけれど本当に効果があるの?といった、お悩みがある人は渡邉までご連絡ください。
————————————————————————————————————Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
instagram : inolabo2
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/