—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
#新潟 #ジム #トレーニング #パーソナルトレーニング #ダイエット
地域の皆様の健康をクリエイトするために活動しています、最近腕立て伏せにはまっているパーソナルトレーナーの渡邉です。
今日はふくらはぎの話です(腕立ては全然関係ありません)
・
・
・
・
・
・
皆さんふくらはぎのメンテナンスしていますか?
身体を健康に保つために重要な役割りを担っている部分ですが、普段あまり注目されないふくらはぎ、、、
冬の冷えとも関連がある部分ですので、この機会にぜひ注目してあげてください。
ふくらはぎは「第2の心臓」と言われ、重力によって下半身にたまった血液を心臓に戻すポンプの働きがあります。ふくらはぎの筋肉が動くことによって血管をギュッギュッと押してくれているのですね。その働きによって血液が全身を万遍なく回ることができ、体温調節や疲労物質の除去、栄養や酸素の運搬等が効率よくできているのです。
そのため、ふくらはぎが凝り固まって血流が滞ると、全身の血流が悪くなり、代謝が下がってしまいます。
ふくらはぎが凝り固まったまま放置していると……
・血流が悪くなる
・冷え
・代謝が下がり、痩せにくくなる
・疲労が抜けない
・足がよく吊る
・むくみが抜けない
など様々なデメリットがあります。
上記の症状に当てはまる人も少なくないのでは?
(:_;)
では、どうすればよいのか?簡単なエクササイズをご紹介します!
≪つま先立ち運動≫
30回を1日1セットから、徐々に回数を増やしていきましょう。
やってみると分かりますが、結構きついです。
足からじんわりと身体が暖かくなってくるのが分かります。
また、ふくらはぎはとても持久力のある筋肉、このぐらいの運動では太くなったりしませんのでご安心ください。
寒い冬が近づいてきています、風邪のはやる季節でもあります。手洗いうがいとあわせて、ふくらはぎを動かし身体を温め、代謝を向上させ風邪に負けない体つくりを行いましょう!
もっと専門的な身体つくりの話を聞きたい人は渡邉までお問い合わせください。
—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
#新潟 #ジム #トレーニング #パーソナルトレーニング #ダイエット
・
・
・
今日は日中暖かい1日でしたね~(*^_^*)
このまま平地は雪が降らなきゃいいのに~
と思ってしまう、
まだタイヤ交換をしていない
ナマケモノです(+_+)
・
・
新潟市西蒲区のパーソナルトレーニングジム
【 Body make studio いのラボ 】
受付の小越です( `ー´)ノ
・
・
今日は12月のお休みについてお知らせです♪
12月は毎週月曜日と
9(日)、30(日)がお休みとなります。
・
・
先週より日曜日も営業を開始しましたので
12/2、16、23日の日曜日は
元気に営業しております!
・
・
皆様ぜひご利用くださいませ~(*^_^*)
受付の小越でした~( `ー´)ノ
—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
地域の皆様の健康をクリエイトするために日々活動しています。パーソナルトレーナーの渡邉です。
本日はSNSのアカウントをご紹介いたします。
アカウント名:@inolabo1
ユーザーネーム:inolabo2
https://www.instagram.com/inolabo2/
アカウント名:inolabo
https://www.facebook.com/inolabo/
それぞれのアカウントで、お知らせやイベントの告知などを行っておりますので是非ともチェックしてみてください!
また健康つくりに役立つ豆知識や、施設の裏側なども登校することがあるかも….
SNSをやっている方は、フォローよろしくお願いいたします(*^_^*)
——————————————————————————————————
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
mitsuraku.jphttps:///…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
【 ジュニアプロテイン、入荷しました! 】
・
・
・
週末になると雨です。
・
・
雨女です。
・
・
新潟市西蒲区の
パーソナルトレーニングジム
【 Body make studio いのラボ 】
雨女の小越です( `ー´)ノ
・
・
・
ジュニアプロテイン入荷のお知らせです!
そもそも普通のプロテインと何が違うのか?
ということで、今日は
IZMO ジュニアプロテインについて(^^♪
① 成長をサポート!酵母ペプチドYGF配合
YGF酵母ペプチドは
成長ホルモンの分泌促進作用により
成長促進効果が期待される素材です。
② うれしい!野菜ミックスパウダー配合
バランスを考えた全21種類の
野菜粉末が配合されています。
③ カルシウム、ビタミン、ミネラル配合
身体の成長に必要な
カルシウム、ビタミン、ミネラルなどの
栄養素を配合しています。
④ お腹にやさしく、腸内環境を整える!
生きた乳酸菌 BC-30配合
プロテインと同時に摂ることで
アミノ酸の吸収率が上がるとされる
乳酸菌BC-30配合。
・
・
大人のプロテインには大人に必要な成分を、
子どものプロテインには子どもに必要な成分が
配合されています(*^_^*)
・
・
フレイバーはジュニアが喜ぶ
チョコレートとストロベリー!
・
・
スポーツをされているジュニアはもちろん、
スポーツをされていないジュニアにも
ジュニアの成長には欠かせない成分が
たくさん配合されているので
オススメです!
当店の母院である
中之口いのまた接骨院でも
販売しております♪
・
・
明日は晴れるといいな・・・
みなさま素敵な週末を☆彡
・
・
雨女の小越でした( `ー´)ノ
—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
#新潟 #ジム #トレーニング #パーソナルトレーニング #ダイエット #ジュニアプロテイン #IZMO #中之口いのまた接骨院
・
・
・
今日は天気が良く気持ちいいですね~(*^_^*)
今日の夕方~深夜にかけては
月と火星が接近するらしいです!
月の右側に赤い惑星があったら
それは火星ですよ!
・
・
新潟市西蒲区のパーソナルトレーニングジム
【 Body make studio いのラボ 】
意外と天体好きの
受付の小越です( `ー´)ノ
・
・
今日は営業時間変更のお知らせです!
明日11/17(土)はトレーナー出張のため
夕方17:00までの営業となります。
また
パーソナル、セミパーソナルトレーニング、
ジュニアINOトレはお休みとなります。
10:00~、14:00~のサーキットトレーニングと
11:00~、15:00~の健康体操は
通常通り実施しております!
まだまだご予約に空きがありますので
是非ご参加くださいね♪
酸素カプセル、楽トレも
営業時間内は実施しておりますので
こちらも是非ご予約ください♪
・
・
・
今晩はぜひ、夜空を見上げてみてください(*^_^*)
受付の小越でした~( `ー´)ノ
—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
地域の皆様の健康をクリエイトするために日々活動しております、パーソナルトレーナーの渡邉です。
パーソナルトレーナーとは、運動のみならず、食事の面からもお客様の健康をサポートする健康のプロフェッショナルです。
さて、今日は私の考える最強の時短朝食をご紹介いたします。
皆さん普段朝食はどのようなものを摂取していますか?フルーツ中心のメニュー、お米に味噌汁、焼き魚に生野菜サラダ、、、こんな感じで毎日バランスのとれたものを美味しくいただけるのが理想的ですよね。
しかし朝は時間が無く忙しいので、なかなかきちんとした食事を用意するのが難しいものです、また朝はどうしても食欲がわかず食べられないという人も多いのではないでしょうか?
結果としてコンビニで菓子パンを買ってしまったり、中途半端な時間に間食を取ってしまったりの悪循環に陥ってしまっている人、多いのではないでしょうか?私もその一人でした。。。
良い一日のスタートを切るためにも朝食は良いものを取りたいですよね!
そこで私の提案する最強の朝食をズバリご紹介いたします!
①IZMOプロテイン20g
②MCTオイル(オリーブオイルでも可) ティースプーン1杯
①と②を水100gでシェイクする、これだけです。
名付けてオイルinプロテイン(そのまんま)え?何が最強なのかって?ご説明いたしましょう!
・
・
・
・
・
まず第一に朝食にとるべき栄養素は何か?
朝の寝起きの時間帯はコルチゾルといった筋肉を分解する作用のあるホルモンが活発になっています。このホルモンの働きを落ち着けるためにタンパク質とビタミンが必要になります。
また、一日の活動のエネルギーも摂取したいところです、そこで脂肪を燃やしエネルギー源となる良質な脂質を摂取しましょう。
整理すると
①タンパク質
②ビタミン類
③良質な脂質
を朝食時に摂取したいです。
この3つの要素を全てカバーできるのがオイルinプロテインなんです。
まずIZMOプロテインには20gあたり17.9gのタンパク質が含まれており、更にはマルチビタミンも含まれています。腸内環境を整える作用のある乳酸菌が含まれている点も嬉しいところです。
そしてそこにMCTオイルをプラスすることで良質なエネルギー源も確保することが出来るのです。MCTオイルは体に良い事で知られるオメガ3を豊富に含むオイルです(オメガ3は代謝を上げ、脂肪燃焼効果もあると言われている良い油です)スーパーなどで手に入る手軽さも魅力です。オリーブオイルで代用する事も可能ですがエクストラバージンのものを使用してください。
朝時間が無い方や、一日を活動的に過ごしたい方にはもちろんおすすめですが、1食あたり100kcal程度と低カロリーな事もありダイエットしている方にもおすすめです。
また、プロテインシェイクにオイルを混て摂取すると、吸収が穏やかになり身体の中のアミノ酸濃度をより長い時間高く保つことが出来るようになるという報告もあるため、トレーニーにも嬉しいメリットがあります。
いいことだらけのオイルinプロテイン!ぜひ試してみてください!
・
・
・
・
・
・
理想を言えば、朝食もきちんと時間を取り、フルーツを中心としたバランスのとれた食事を摂取するのが理想的なのですが、なかなか忙しく難しいものです。
私もトレーナーとして常に良い体をつくろうと日々努力していますが朝は苦手で、朝食をいかにしてとるか?というのは常に課題です。
今回ご紹介したオイルinプロテインは様々なものを試しながらたどり着いた1つのアイディアです。実際に朝にとるようにすると午前中の集中力が違うような気がします。日常生活をより快適に過ごすためにぜひ活用してみてください。
————————————————————————————————————Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
instagram : inolabo2
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
地域の皆様の健康をクリエイトするために日々活動しています、パーソナルトレーナーの渡邉です。
今日は腸腰筋(ちょうようきん)の話です。
・
・
・
・
・
さて、みなさん腸腰筋はご存知でしょうか?筋肉の名前なのですが、最近よく耳にするようになりましたね。名前だけは何となく聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか?本屋さんでダイエットやトレーニング本のコーナーに行くとタイトルに腸腰筋の文字が入った本がたくさん見られると思います。
最近大注目の腸腰筋ですが、ここを鍛えることによって大きなメリット、逆に弱まってしまうと大きなデメリットがある大切な部分なのでご説明いたします。
・
・
・
・
・
まずどこにあるの?という話ですが、腸腰筋とは骨盤と大腿骨をつないでいる腸骨筋(ちょうこつきん)と、骨盤と背骨をつないでいる大腰筋(だいようきん)という2つの筋肉を合わせた名前です。
見ていただいてわかるとおり、上半身と下半身を骨盤を中心につないでいる筋肉でかなり縦に長く、面積の広い筋肉です。直立の姿勢を保ったり、足を上げ下げしたり、腰を曲げるような動作をする時に頑張る役割があります。
我々が普段何気なく行っている動作のほとんどは腸腰筋の働きによるところが大きく、快適に日常生活を送れているのは腸腰筋が頑張ってくれているおかげなんですね。
いつまでも健康に保っておきたい腸腰筋ですが、残念な事に現代人はその力が弱まってしまっていると言われています。原因は、座業中心の生活や、歩行機会の減少などが挙げられます。また、もとより年齢とともに減少しやすい部分でもあります。
腸腰筋が衰えてしまう事によって起こるデメリットとして
①足上げが出来なくなる
②良い姿勢が保てなくなる
③腰痛の原因になる
などが挙げられます。
腸腰筋が弱まることによって日常生活にダイレクトに悪影響が出てしまいます。ぜひとも早くから鍛えておきたいところです。また、ここがしっかり鍛えられるとヒップアップや便通改善にも繋がりますので女性は是非鍛えておきたいですね。
・
・
・
では、簡単なエクササイズを2つ!
①その場でももあげ 30秒
ポイントは背筋を伸ばして良い姿勢を意識する事です。
②前後開脚ストレッチ
後ろになっている足の股関節を伸ばすようにグイッと腰を入れましょう
まずはここから!
簡単な動作ですが日々の積み重ねが健康的なライフスタイルを作り上げます。
もっと詳しい話が聞きたいという人は渡邉までお問い合わせください。
————————————————————————————————————Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
instagram : inolabo2
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
世界一かっこいい田舎をクリエイトするため日々活動しています、パーソナルトレーナーの渡邉です。
パーソナルトレーナーとは、お客様それぞれに合った最適な運動・食事・休養を提案し健康的なライフスタイルをクリエイトする健康のプロフェッショナルです。
今日は11月のキャンペーンにもなっています初回TR測定についてご紹介いたします。
・
・
・
・
・
初回トライアル測定とは
①体組成測定
②生活習慣や食事・運動習慣のカウンセリング
③FMS測定(身体をどれだけ機能的に動かせているかの運動テスト)
④パーソナルトレーニング体験
以上の4つを行います。
身体がどのような割合で構成されているかの分析と機能的な動作の分析を行い、ご自身の身体の状態を数字化することによって、詳細に知ることが出来ます。
測定後にトレーニングの頻度や内容の提案と生活習慣の改善策を私からアドバイスさせていただきます。
現状を知ることによって、目標までの道のりが見えてきます。まずは自分を知ることが何よりも大切です。
現状を知る事によって今までなんでダイエットがうまくいかなかったか?というのもわかります。測定していて思うのは必要以上に頑張りすぎてしまっている方が非常に多いという事です。ポイントを押さえればダイエットは難しくありません。
またダイエット以外でも
・ボディメイク
・競技パフォーマンスアップ
・運動不足解消
・姿勢の改善
・肩こりや腰痛などの痛みの改善
色んなお悩みがありますが、あらゆる問題の出発点はまず自分を知るところからです。
自分を知る事が出来れば自然と目標までの道のりは見えてくるはずです。ゴールまでのナビゲートはトレーナーにお任せください!あなたに寄り添い最短効率でのゴールを目指します。
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」
そんな初回トライアル測定が今なら半額の
7500円 → 3750円で受けれます。
なんと今なら入会金も無料です。
今から始めれば来年の夏には十分に間に合います。
今年こそ本気の自分革命始めましょう。
------------------------------------
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
日月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net/wp
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/